やさいの日

野菜大好きモエでございます。おはようございます。

8月31日は野菜の日だったようです。

8(や)3(さ)1(い)

ほ、ほーーーう。

 

(と言っても、ブログを読んでいただいている今は9月1日、わーーー、9月になりましたよ。)

 

 

8月31日は、私にとって、いろいろ意味のある日です。

まず、父の誕生日。(お父さんが生まれたから、今、私がここにいる。感謝を捧げます。ありがとう。)

そして、出会いの日〜!

ちょうど、3年前の8月31日に私の手元にアルトサックスがきた日です!!!

 

師匠にお願いして、HASEKAN(株式会社ハセカン(旧長谷川管楽器工房))経由で探していただいてたアルトサックスーーーー!

師匠、長谷川さんありがとうございます。

image

その日の自分のSNSを見てみると…2014年8月31日でしょ。

ときめいている。とあります、3年前の私。

 

ドキドキ。

わくわく。

ニヤニヤ。

 

この気持ちを忘れないようにしたいな。

この、初めて、ケースの蓋を開けた時。

まるで、宝箱にドキドキしながら手をかける…ような。

 

開けた時のキラキラ!!きれいだ。

っていうよりも、

「タバコくさっっっっっ」

という印象でした(笑)

この楽器の前のオーナーさんはヘビースモーカーだったのか、

サックスの燻製を作ろうとしていたのか。(←これは違うw)

 

でも、苦手なタバコくささよりも、このキラキラを眺めているのが嬉しくて嬉しくて。

思わず、写真撮っちゃった。

 

最初はおっかなびっくり触ってました。

そーっと、そーっと。

これからも、大事にしよう。

 

キラキラな気持ちを思い出した、野菜の日でした。

 

昨日から大阪に来ているので、サックスはお留守番。

でも、譜面は持ってきているので、録音聞きながら、おたまじゃくしを追いかける練習です。

楽器を持っていない時でも、持っていないなりの練習は可能。

弦楽四重奏や、諏訪太鼓を見て聴くことができたので、

これも勉強であり練習の一部にカウントしちゃう。

弦・太鼓のどちらも電源が要らない、生身の人間が奏でる音楽。

ただ上手く弾くだけではなく、その場の雰囲気を創る音色でした。

パフォーマンスもね。

カルテット(弦楽四重奏)は、ひたすら優美。

弓を構えて動かす姿が曲線的で、女性らしさを感じられて、

それでいて凛としているところもある。そんな演奏を見て聴いてきました。

私がサックスで吹かせてもらっている「星に願いを」もカルテットバージョンで聴きました。

うわーなめらか。そっか、こういう風になめらかにも吹きたい。

 

諏訪太鼓は踊りながら演奏。(レディホと一緒だ)

撮影がなければ、一緒に手拍子して踊っていたかも。

諏訪太鼓は鎌倉時代、源頼朝に仕えていた御家人が四日市に勧進した神社に奉納した太鼓がはじまりとのこと。800年の歴史を持つ日本の芸能を間近に見ることができました。

戦争や政治情勢で途切れた時もあったらしいですが、復活させて今でも演奏する。(演舞といえるかも)

そういう、伝統も守り伝えるという使命をもって活動されている姿は神々しいし、自信と喜びがあふれた皆様でした。

刺激的でした!

 

 

初めてマイサックスに出会った日のことを思い出して、今の自分は…

あの頃よりも少しでも前進できているといいなぁ。

 

10月15日(日)のワンマンライブまでに、課題曲たくさん。新曲たくさん。

お楽しみにっっっ

(精進します!!)

 

今日は、師匠のライブを聴きに行く予定です。

これも楽しみ。

みなさんの週末の楽しみは何ですか?

楽しい週末をお過ごし下さい。

お仕事も、年中無休の子育て真っ最中のあなたも、

みんな笑顔の1日、そして週末になりますように!!!

 

 

【今日のオフショット】

image

カフェで打ち合わせ中、ふと横をみると、不思議な行動をするちほっぴ。

冷房が寒いのかな?

と聞いたら、

触り心地を楽しんでいるとのこと。

(パソコンケースの内側のふわふわとさらさらを楽しんでる?)

謎の行動がかわいらしいちほっぴでした。

 

 

Follow me!