音楽で溢れる街

おはようございます。

ジャズ発祥の地、ニューオリンズ。

題名の通り、いつどこに行っても音楽で溢れていました。

音楽が生活の中にごく自然にあり、それを通じたコミュニケーションも愛に溢れるものだと感じました。

 

ニューオリンズに到着し、まずは腹ごしらえ、ということで郷土料理ガンボをいただきに列に並んでいると…

image

セカンドラインに遭遇!

セカンドラインはニューオーリンズ独特の葬儀のパレードから生まれたそうです。

パレードは先頭を歩くファースト・ラインとその後につくセカンド・ラインとに分かれていて、ファースト・ラインが故人の遺族および関係者のみである一方、セカンド・ラインとはブラス・バンドの奏でる音楽に魅せられ、ファースト・ラインの後について参列する人々のことを指すそうです。

今回遭遇したのは、何かのイベントであったのかもしれませんが、音楽に合わせて踊り、ハンカチを振り、色とりどりの傘を掲げてパレードを盛り上げる姿から、ニューオリンズの歴史と文化を感じられました。

 

翌日からはニューオリンズの街を散策。

とにかくどこへ行っても楽しい音楽で包まれます。

昼間からビールを飲み笑

地元のアーティストの絵画なども見て回りながら、ゆったりした時間を過ごしました。

image

そして、ニューオリンズの夜は長いです笑

毎晩様々なバンドが演奏しているので、何日いても飽きることはないと思います。

image

そして、まさにジャズ発祥の地といわれているコンゴスクウェアや、プランテーションツアー、旧造幣局など、様々な歴史的な場所を訪れました。

image image

情けないことに英語が全然ダメで、ガイドブックでの情報や、単純に見て、感じることしかできませんでしたが、

 

「わーい*\(^o^)/*ニューオリンズ楽しかった〜!」

では終われない、また絶対にきちんと勉強したいと思わされる経験もすることができました。

 

Ladyhonkerzは多くの方々にハッピーを届けたい、そんな想いで活動していますが、そのハッピーな音楽がいかにして生まれたのか、何故ハッピーでなければならなかったのか、よく噛み締めて落とし込みたいと感じました。

 

ニューオリンズを訪れて、

・楽器力(やっぱり鳴りがすごい…)

・英語力(想いを伝えられないもどかしさ…)

・想像力(歴史的背景から自分はどう感じるか)

を改めて鍛えなければならないと切に思いました。

 

 

 

さてさて、場所が変わり、次回はニューヨークからレポお届けします(^o^)

お楽しみに!

 

 

Follow me!